| 年度 |
部長 |
部員 |
活動内容 |
活動内容(東海・全国) |
| 西暦 |
和暦 |
| |
|
|
|
|
|
| 2024 |
令和6年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:小編成の部銀賞 ・関宿花火大会共演 ・勤労者フェスティバル出演 ・ヒューマンフェスタin亀山出演 ・県アンサンブルコンテストA地区大会: 混成6重奏銅賞、混成5重奏銅賞、打楽器2重奏銀賞 ・亀山大市出演 |
|
| 2023 |
令和5年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:小編成の部銀賞 ・関宿花火大会共演 ・県アンサンブルコンテストA地区大会:混成4重奏銀賞、打楽器3重奏銅賞 ・亀山市大市出演 |
|
| 2022 |
令和4年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞 県アンサンブルコンテスト 高校の部南勢地区大会:混成6重奏 銀賞 混成7重奏 銅賞 |
|
| 2021 |
令和3年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:C編成の部 銀賞 県アンサンブルコンテスト 高校の部南勢地区大会:混成5重奏 銅賞 |
|
| 2020 |
令和2年 |
|
|
県アンサンブルコンテスト 高校の部南地区大会:混成5重奏 銀賞 |
|
| 2019 |
平成31年 令和元年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部 銀賞 県高校アンサンブルコンテスト 高校の部南勢地区大会:混成3重奏 銀賞 |
|
| 2018 |
平成30年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:高校B編成の部金賞 三重県アンサンブルコンテスト高校南地区大会出場 |
|
| 2017 |
平成29年 |
|
29 |
県吹奏楽コンクール:B編成の部金賞。 |
|
| 2016 |
平成28年 |
|
24 |
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞 |
|
| 2015 |
平成27年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部金賞。 FCB出演 |
東海吹奏楽C:B編成の部:銅賞 |
| 2014 |
平成26年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部金賞。 FCB出演。 中部日重奏コン:木管重奏・金管重奏 |
第69回東海吹奏楽コンクールB編成の部銅賞 |
| 2013 |
平成25年 |
|
24 |
県吹奏楽コンクール:B編成の部金賞。 FBC出演。 中勢演奏会。 さいまつコンサート。 クリスマスコンサート(医療セ) |
|
| 2012 |
平成24年 |
|
21 |
県吹奏楽コンクール:B編成の部金賞。 FBC出演。 アンサンブルコン:地区打楽器3重奏・金管5重奏・木管混成7重奏銀賞 |
|
| 2011 |
平成23年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:C編成の部銀賞。 FBC出演。 県アンサンブルコン:北勢地区木管3重奏、金管4重奏。 管楽器個人コンテスト:トランペット独奏金賞(澤井香奈) |
|
| 2010 |
平成22年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞。 FBC出演。 県アンサンブルコン:出場。 管弦楽個人重奏コンテスト:個人の部出場 |
|
| 2009 |
平成21年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞。 FBC出演 。県アンサンブルコン:混成9重奏 |
全国高文祭:出演 |
| 2008 |
平成20年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞、FCB出演、県アンサンブルコン:木管混成5重奏銅賞、混成5重奏銅賞。。 |
|
| 2007 |
平成19年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:銀賞。 フレンドシップコンサートインブラス出演。 亀医クリスマスコンサート。 地蔵祭 |
|
| 2006 |
平成18年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:出場。 フレンドシップコンサート出場。老人保健施設慰問演奏、市医療センタークリスマスコンサート |
|
| 2005 |
平成17年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:出場。 フレンドシップコンサートインブラス(FBC)出演、県吹奏楽コンクール |
|
| 2004 |
平成16年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:出場。 フレンドシップコンサート出演。 亀山中・中部中との合同練習会 |
|
| 2003 |
平成15年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:C編成の部銀賞。中勢地区8校合同演奏会参加。フレンドシップコンサート出演。市政50周年記念パレード。 |
|
| 2002 |
平成14年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:C編成の部銀賞 |
|
| 2001 |
平成13年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:C編成の部銀賞 |
|
| 2000 |
平成12年 |
|
|
|
|
| 1999 |
平成11年 |
川口高志 |
21 |
県吹奏楽コンクール:C編成の部金賞 |
|
| 1998 |
平成10年 |
|
16 |
県吹奏楽コンクール:B編成の部銀賞 |
|
| 1997 |
平成9年 |
|
|
|
|
| 1996 |
平成8年 |
豊田智美 |
19 |
県吹奏楽コンクール:C編成の部金賞。 みえ県民文化祭「吹奏楽の祭典」で津・津東高と合同演奏 |
|
| 1995 |
平成7年 |
柴原 愛 |
30 |
県吹奏楽コンクール:A小編成の部銀賞 。アンサンブルコンテスト北地区大会:金管四重奏が銀賞 |
|
| 1994 |
平成6年 |
|
13 |
国民文化祭みえ94 パレード参加 |
|
| 1993 |
平成5年 |
|
3 |
部員3名。 |
|
| 1992 |
平成4年 |
|
|
|
|
| 1991 |
平成3年 |
|
|
|
|
| 1990 |
平成2年 |
|
23 |
|
|
| 1989 |
平成1年 |
|
|
|
|
| 1988 |
昭和63年 |
|
|
|
|
| 1987 |
昭和62年 |
|
29 |
|
|
| 1986 |
昭和61年 |
|
|
|
|
| 1985 |
昭和60年 |
|
|
|
|
| 1984 |
昭和59年 |
|
|
県吹奏楽コンクール:銅賞 |
|
| 1983 |
昭和58年 |
|
|
全日本吹奏楽コンクール:大編成銀賞、県管楽器アンサンブルコンテスト:銀賞 |
|
| 1982 |
昭和57年 |
|
|
生徒会助成330,300円 |
|
| 1981 |
昭和56年 |
|
|
|
|
| 1980 |
昭和55年 |
|
|
全国植樹祭に参加(菰野町)、県高校吹奏楽コンクール大編成の部:銅賞([北海の大漁歌」) |
|
| 1979 |
昭和54年 |
|
|
全日本吹奏楽コンクール県大会:銅賞(大編成) |
|
| 1978 |
昭和53年 |
|
|
|
|
| 1977 |
昭和52年 |
|
|
全日本吹奏楽コンクール県大会:銀賞(大編成) |
|
| 1976 |
昭和51年 |
|
|
|
|
| 1975 |
昭和50年 |
|
|
全日本吹奏楽コンクール県大会:銀賞、三重国体式典音楽:参加25名 |
|
| 1974 |
昭和49年 |
|
|
|
|
| 1973 |
昭和48年 |
|
|
|
|
| 1972 |
昭和47年 |
|
|
|
|
| 1971 |
昭和46年 |
|
|
第14回中部日本吹奏楽コンクール県大会:優良賞 |
|
| 1970 |
昭和45年 |
|
|
|
|
| 1969 |
昭和44年 |
|
|
|
|
| 1968 |
昭和43年 |
|
|
|
|
| 1967 |
昭和42年 |
|
|
第10回中部日本吹奏楽コンクール県大会:優勝(小編成)、 第1回亀高吹奏楽演奏会を市民ホールで開催 |
NHK器楽コンクール大会:奨励賞 |
| 1966 |
昭和41年 |
|
|
第9回中部日本吹奏楽コンクール県大会:優勝(小編成)「大洋を行く」「大空」、亀山市民ホールでの追悼式演奏 |
NHK器楽コンクール大会:奨励賞 |
| 1965 |
昭和40年 |
|
|
12月 名阪国道竣工式で演奏 |
|
| 1964 |
昭和39年 |
|
|
|
|
| 1963 |
昭和38年 |
|
|
|
|
| 1962 |
昭和37年 |
|
|
|
|
| 1961 |
昭和36年 |
|
|
「吹奏楽クラブ」に改称し、小編成ブラスバンドが結成 |
|
| 1960 |
昭和35年 |
|
|
|
|
| 1959 |
昭和34年 |
村山昌碩 |
13 |
|
|
| 1958 |
昭和33年 |
|
|
|
|
| 1957 |
昭和32年 |
|
|
|
|
| 1956 |
昭和31年 |
|
|
|
|
| 1955 |
昭和30年 |
|
|
|
|
| 1954 |
昭和29年 |
|
|
ブラスバンド部結成 |
|
| 1953 |
昭和28年 |
|
|
|
|
| 1952 |
昭和27年 |
打田一郎 |
|
|
|
| 1951 |
昭和26年 |
|
|
8月15日納涼祭にて楽団亀山高校OBと演奏 |
|
| 1950 |
昭和25年 |
|
|
「器楽(演奏)部」として発足、学区内巡演(当時はアコーディオン、バイオリン程度のみ所有)。 加太で冬季発表会。 「楽団亀高」としてダンス部と地域巡業(大人気という) |
|